部門
|
名称
|
事業内容
|
共同 利用 施設 |
成人病センター |
外来紹介型・開放型病院として
会員医療機関との密接な連携を図りながら継続性のある医療の提供を目指し、地域医療の中核施設として地域医療への貢献に努めている。 |
臨床検査センター |
「精度管理第一主義」をモットーに、
最新鋭の検査機器による正確な検査データの提供、医療機関の診療支援、地域医療への貢献に努めている。 |
訪問看護ステーション |
各区7箇所で開設。会員医療機関との連携を保ちながら
訪問看護・リハビリサービスを提供し、在宅医療の支援を行っている。 |
ケアプランセンター |
各訪問看護ステーションに併設。居宅サービス計画(ケアプラン)
の作成、介護保険サービスの利用希望者の相談等実施。 |
看護専門学校 |
看護高等課程准看護師科と看護専門課程看護師科
(看護師2年課程夜間定時制)の2課程を有し、相互間の連携を密にした教育を行っている。 |
地域 医療 ・ 福祉 |
地域包括支援センター |
高齢者の生活の総合支援を目的に、平成18年4月より市内28箇所中14箇所を運営。 |
委託 |
介護保険 |
介護認定審査会への審査委員(医師)推薦 |
委託 |
急患診療 |
夜間及び休日等医療機関の診療時間外
での急患診療に対応するため、行政との連携による福岡市急患診療センター及び各急患診療所での診療を展開。
診療日:平日夜間・土曜夜間・日曜・祝日・盆・年末年始 |
委託 |
大規模災害対策 |
福岡県西方沖地震を教訓に、災害発生時の連携に「モバイル一斉連絡システム」を導入、
組織的な医療救護活動についての「大規模災害対策マニュアル」を作成・配布しており、災害時には福岡市災害対策本部との連携の下、
医師派遣等医療救護活動のマネジメントを実施。 |
診療に関する相談窓口 |
一般市民向けに病気や医療に関する
相談や日常診療に関する相談窓口を開設。
相談日時:月・水・金曜日の15時〜17時(休日・お盆・年末年始を除く) 専用TEL:852-1539 |
地域 保健 |
産業保健 |
労働者数50人未満の事業場を対象とした産業保健
サービス(健康指導、健康相談等)を提供する 「福岡東地域産業保健センター」を開設。 |
委託 |
成人保健 |
高齢社会に向けた地域住民の生活習慣病予防と
健康管理を目的とした基本健康診査(ミニドック)や、肝炎ウィルス検査、予防接種、各種がん検診を実施。 |
委託 |
学校保健 |
学校検診(学校心臓検診、学校腎臓・糖尿検診)、
児童・生徒の精神保健に対する取り組み。(福岡市学校精神保健協議会) |
委託 |
福岡市内公立学校の学校医の推薦 |
母子・乳幼児保健 |
妊婦健診、10ヶ月健診、3歳児精密検診(視聴覚) |
委託 |
公費による乳幼児健診を
補う為、私費により1ヶ月、7ヶ月、12ヶ月児健診事業を実施。保護者の仕事の都合等により、病気回復期の乳幼児を一時的に預かる
「乳幼児健康支援デイサービス」を実施。 |
ニコニコペース 健康教室 |
一般市民を対象に身近な健康運動で
あるウォーキングを通して、健康保持の方法を屋外で楽しみながら身につけてもらう「ニコニコペース健康教室」を開催。血圧・脈拍測定、
ストレッチ運動、ウォーキング(公園外周を1〜2周)、医師による健康相談を実施。
開催日時:毎月第3土曜日 14時〜 場所:大濠公園 |
ふくおか市民 糖尿病教室 |
一般市民を対象に、糖尿病に関する
理解の促進と知識の普及啓発を目的として、毎年11月の第1日曜日に開催。
(H18年会場:福岡市健康づくりセンターあいれふ) |
広報 |
はーとふるふくおか |
市民向け広報紙として市民健康情報「はーとふるふくおか」
を年4回発行。市民に分かりやすく正しい健康知識を提供すると共に医師会への理解を深める多彩な記事で構成。 |
一般公開用
ホームページ |
福岡市医師会の活動を一般市民向けに分かり易く紹介する
と共に、日頃の生活の中で活用出来るような医療情報を掲載。掲載例として、福岡市内の医療機関を地図上から検索できる医療情報マップ、
予防接種・各種検診を行う医療機関が一目でわかる予防接種・検診案内、市医師会の立場や在り方を市民に伝える意見広告等。 |