2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 福岡市医師会 教えてドクター 明るい場所ほどまぶしい 年齢と共に増える白内障 物を見るとき、カメラでいうレンズの役割をする水晶体という組織が濁ってくる病気が白内障です。 症状は人によってさまざま。光がうまく目の中に入らずにかすんで見えるほか、光が入るときに乱反射し、まぶしく感じることがあります […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 福岡市医師会 教えてドクター その痛みと皮膚症状 帯状疱疹(ほうしん)かもしれません 帯状疱疹(ほうしん)は、水ぼうそうの原因となる水痘・帯状疱疹ウイルスによる感染症です。このウイルスに最初に感染したときは水ぼうそうとして発症します。また、治っても体内に残るという性質があります。神経の根っこでじっとして […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 福岡市医師会 教えてドクター 夏に注意したい脳梗塞 高血圧や肥満の改善を 脳梗塞は脳卒中と呼ばれる脳血管障害の一つです。脳卒中は脳の血流の異常が原因で起こり、血管が破れる脳出血と、血栓で血管が詰まる脳梗塞に大きく分けられます。 脳梗塞にはさらに三つの種類があります。一つ目はアテローム血栓性 […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 福岡市医師会 教えてドクター 放置した足の痛み 外反母趾かもしれません 外反母趾(ぼし)とは足の親指の付け根が内側に飛び出し、変形した状態をいいます。親指の内側や人さし指の裏側に痛みが出るのが代表的な症状です。変形によって靴を履いたときに痛みを伴ったり、靴を履いていなくても痛みを感じたりす […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 福岡市医師会 教えてドクター 糖尿病は万病のもと 適正な食事、運動が大切 糖尿病でお悩みの人はいませんか。現在、糖尿病患者の半数ほどが65歳以上の高齢者で、今後も増加が予想されています。 糖尿病は体質と生活習慣の乱れが原因とされている生活習慣病。高齢者の場合は、肥満、食べ過ぎ、ストレス、運 […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 福岡市医師会 教えてドクター 食事が喉を通りにくい…嚥下障害とは? 加齢や病気などによる機能の衰えにより、うまく食べられない、飲み込めない状態を嚥下(えんげ)障害といいます。症状は食事が喉を通りにくい、食事に時間がかかる、食事中に疲れるなどです。 原因は、喉の筋肉が衰えたり、感覚が低 […]
2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 福岡市医師会 教えてドクター 自覚がないまま重症化も注意したい「低温やけど」 「低温やけど」は体温以上、60℃以下の熱源が原因で起こるやけどを指します。熱湯や加熱金属によるやけどに比べて、比較的低い温度が長時間肌に接することで生じます。原因は湯たんぽ、こたつ、あんか、電気毛布、電気式カイロ、ファ […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 福岡市医師会 教えてドクター 気になる「めまい」まれに潜む重大な病気 めまいの症状はよく、ぐるぐる、ふわふわ、ゆらゆら、気が遠くなるなどと表現されます。その原因は、内耳機能をはじめ、脳機能、体と足の筋力の低下、さらに体の位置や状態を感知する深部知覚という感覚の低下も挙げられます。 それ […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 福岡市医師会 教えてドクター 生活習慣病を引き起こす?味覚障害に要注意 最近、「何を食べてもおいしく感じない」ことや「料理の味付けが濃くなった」と家族から言われることはありませんか。それは味覚障害のサインかもしれません。 私たちが食べ物の味をキャッチするのは主に舌の表面の舌乳頭にある味蕾 […]
2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 福岡市医師会 教えてドクター 愛煙家に多いという、 COPDってどんな病気? 「COPD」は慢性閉塞(へいそく)性肺疾患と呼ばれる肺の炎症です。生活習慣病の一つに挙げられていますが、残念ながら認知度はあまり高くありません。原因の90%以上が喫煙によるものです。60歳以上の男性に多い病気なのでぜひ […]