2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 福岡市医師会 教えてドクター 高齢者に多い鼠径ヘルニア ヘルニアはラテン語で「飛び出す、はみ出す」という意味があり、椎間板がはみ出して腰が痛くなる椎間板ヘルニアを思い浮かべる方も多いかと思いますが、それ以上に多いのは腸が飛び出してくる「脱腸」、すなわち腹部のヘルニア。中でも […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 福岡市医師会 教えてドクター 胸やけが続く、これは逆流性食道炎? 胃から食道へ胃酸などが逆流することで起こる逆流性食道炎と、症状を感じないのに胃カメラにより見つかる同様の異常は胃食道逆流症と言います。 逆流性食道炎となるのは、成人の10~20%程度と考えられています。典型的な症状は […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 福岡市医師会 教えてドクター マスクによる肌荒れ対策 新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの人たちがマスクを常時着用するようになり、マスクによる肌荒れや皮膚炎の相談が増えています。マスクを長期間つけた生活は、ほとんどの人が経験したことがありません。にもかかわらず、肌荒れ […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 福岡市医師会 教えてドクター 高血圧は気の長い病 血圧は、環境や体調によって高くなることも低くなることもあります。日本高血圧学会の「高血圧治療ガイドライン」でも、家庭で計測するより医院などで計測する方が高めとなるため、至適血圧を診療室血圧(収縮期120、拡張期80)と […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 福岡市医師会 教えてドクター 今こそ健康診断、受診を 新型コロナウイルス感染症に関しては、2021年初めの緊急事態宣言によりある程度感染者数が抑えられていました。しかし、ここに来て再び変異株の流行などにより再度感染が拡大する可能性が出てきています。私たちは、これまでどおり […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 福岡市医師会 教えてドクター 長年の膝の負担などで変形性膝関節症に 医学の進歩で平均寿命が延び超高齢化社会に突入している一方で、健康寿命が追いつかなくなっています。特に高齢者の多くは、膝の痛みを抱えています。厚生労働省が65歳以上を対象にした調査によると、その大多数が関節の痛みを感じて […]
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 福岡市医師会 教えてドクター 漢方薬と上手に付き合う 漢方薬(特にエキス製剤)を処方する医師が最近は増えており、いまや日本の内科医の7割が漢方薬を処方しているとされています。 漢方薬と西洋薬の大きな違いは、西洋薬は複合剤もありますが基本的に純粋な単一の物質でできており、 […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 福岡市医師会 教えてドクター 危険な脂肪肝と許せる脂肪肝 世界三大珍味の一つにフランス料理のフォアグラがあります。餌を過剰に与える特殊な飼育法でガチョウやアヒルの肝臓を肥大化させた高級食材です。脂肪肝は、まさにこのフォアグラと同じ過食が主な原因です。肝臓に脂肪がたまりフォアグ […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 福岡市医師会 教えてドクター 副鼻腔炎が原因で集中力低下や頭痛に 鼻の中いわゆる鼻腔の周囲には、副鼻腔と呼ばれる4つの空洞があります。粘膜に覆われた細い穴で頬・額の下・両目の間にあります。この副鼻腔に炎症が起きるのが副鼻腔炎で、一般には蓄膿症とも呼ばれています。 副鼻腔炎には、風邪 […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 福岡市医師会 教えてドクター 脳の病、パーキンソン病 認知症になることも パーキンソン病は、中脳にある黒質といわれる部分の神経細胞が少なくなる病気で、黒質で作られるドーパミンという物質が不足することで発症します。ドーパミンは体の運動を調節している神経に命令を送る神経伝達物質なので、これが不足 […]