マスクによる肌荒れ対策

 新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの人たちがマスクを常時着用するようになり、マスクによる肌荒れや皮膚炎の相談が増えています。マスクを長期間つけた生活は、ほとんどの人が経験したことがありません。にもかかわらず、肌荒れなどを感じても外すことができないのが現状です。原因と対策について、お話しましょう。

 マスクによる肌トラブルの原因はなんと言ってもマスクと肌がこすれる刺激によるものです。皮膚の表面にある角質の部分がマスクによって傷つけられ、大事なバリア機能を失うことでトラブルが生じるのです。赤みやひりつき、乾燥を引き起こし、ひどくなると痒みが取れなくなってしまいます。

 もう一つの原因は、これから夏を迎えることでマスクの内側が息で蒸れて、高温多湿状態になることです。マスク内でニキビの主な原因とされるアクネ菌や雑菌が繁殖して肌トラブルを引き起こします。ニキビが治りにくくなったり、赤みや痒みが出たりと、マスク荒れの症状が出てしまいます。

 では、どう対策すればよいのでしょうか。まず顔を洗いすぎないことです。美肌や美顔、角質ケアをする化粧品が数多く出回っていますが、マスクで傷んだ肌をやみくもにケアしすぎることで悪化させている症例を見かけます。せっけんをはじめ、保湿クリームや乳液は肌にやさしいものを選ぶと良いでしょう。

 マスクの使い分けも大事です。不織布のものが最もウイルスを通さず私たち医療従事者も常用しています。不織布マスクでも、メーカーによっては肌にやさしい素材のものを販売しています。不織布以外でも、布マスクとウレタンマスクや不織布マスクを重ねるなど自分の肌質にあったものを工夫することでマスク荒れは解消できます。

 ネットを使い手軽にさまざまな問題について回答を得られる時代になりました。一方で、皮膚に関しては自己流のケアにより症状を悪化させてしまうケースが少なくありません。皮膚は表面的な現象だけが原因ではないことが多いのです。ストレス、ホルモンバランスの崩れ、睡眠不足など生活サイクルの乱れも症状を悪化させる原因になります。症状が長引くようなら、一人で悩まず医療機関を受診しましょう。


きよかわ皮膚科クリニック 院長 清川 千枝先生


取材記事:ぐらんざ