気づいたときは病状が進んでいます。緑内障の早期発見のために定期健診を。
40歳以上の20人に1人が緑内障。
視野が狭くなり、失明原因の第1位。
油断のできない病気です。
下図のように、眼球の後ろにある視神経はとても繊細で眼圧に耐えられないと押しつぶされて傷ついてしまいます。視神経の数が減ると、視野がだんだん欠け ていきます。これが「緑内障」です。
眼圧が20mmghを超えると緑内障と診断されるのが一般的ですが、痛みや自覚症状もなく、視力障害と診断 されるまでには長期の潜伏期間があります。
また、視神経がどのくらいの圧力に耐えられるかは個人差があり、適正値の範囲内だから大丈夫、適正値 を超えているから視覚障害ではワとも一概に言えないのです。
緑内障は、目の圧力で視神経が傷つき視野が狭くなっていく病気です

「誰でもなりうる病気」です。自己チェックもできないので定期健診をおすすめします。


