「認知症?」と感じたら

認知症は、早期発見、早期診断、早期治療がとても重要です。初期の段階で適切なケアを受けることで、原因によっては治るものや進行を遅らせることができます。福岡市医師会では、福岡市(行政)、福岡市認知症疾患医療センター(九州大学病院、福岡大学病院)、認知症専門医、かかりつけ医等と連携して患者さんやそのご家族の認知症に関する様々な悩みを解決し、認知症の早期発見・早期治療のため「福岡市認知症疾患医療連携体制」を整備しています。

認知症相談医名簿はこちら

福岡市認知症疾患医療連携体制とは

認知症疾患医療センター(九州大学病院、福岡大学病院)を中心に、福岡市行政と市内各区の「認知症サポート医」、「認知症相談医」、「かかりつけ医」相互の連携により、認知症の早期発見から早期治療の流れを整備し、誰でも地域の身近なところで、適切な治療を受けられる総合支援体制です。

認知症サポート医について

  • 認知症サポート医について
    厚生労働省が定めた「認知症サポート医養成研修」カリキュラムを受講した医師です。認知症疾患医療連携では、認知症疾患医療センター(九州大学病院、福岡大学病院)や福岡市(行政)への連携を推進する等、市内各区の中心的役割を担っています。
  • 認知症相談医について
    厚生労働省が定めた「認知症対応力向上研修」カリキュラムを受講し、福岡市医師会が適任と認めた医師です。 認知症相談医は福岡市独自のシステムとして、認知症の初期診断や鑑別診断後の通院治療を行っています。
    認知症相談医には福岡市医師会より「認知症相談医認定証」が交付されています。
    ※認知症相談医は電話相談の窓口ではありません。下記の各区保健福祉センターに相談窓口が設けられています。

認知症相談医名簿はこちら

認知症に関する各区保健福祉センター相談窓口

  • 東区:地域保健福祉課
    東区箱崎2-54-27
    TEL 092-645-1087
  • 博多区:地域保健福祉課
    博多区博多駅前2-19-24 大博センタービル
    TEL 092-419-1099
  • 中央区:地域保健福祉課
    中央区舞鶴2-5-1
    TEL 092-718-1110
  • 南区:地域保健福祉課
    南区塩原3-25-3
    TEL 092-559-5132
  • 城南区:地域保健福祉課
    城南区鳥飼6-1-1
    TEL 092-833-4112
  • 早良区:地域保健福祉課
    早良区百道2-1-1
    TEL 092-833-4362
  • 西区:地域保健福祉課
    西区内浜1-4-1
    TEL 092-895-7078